ある朝のヒトコマです。
子供「ママ、耳が痛い」
みやび「え??耳?」
耳あかが結構溜まっているから、それが原因かなぁ・・・
なんて、呑気なことを考えていた母。
とはいえ、何度か「痛い」と言われたので、心配になり近所の耳鼻科にかかることにしました。
診察の結果、出た診断は・・・
急性中耳炎でアレルギー性鼻炎ぽいね。
ということでした。
泣き叫ぶ我が子から無理やり血液を採取した結果・・・
やはりアレルギー性鼻炎であるという診断が出ました。
今回は急性中耳炎と、その原因になる可能性の高いアレルギー性鼻炎を、どのように緩和するかについて、我が家を例に書きたいと思います。
急性中耳炎の原因は?注意することは?
原因は細菌が鼻水と一緒に耳(正確には耳管から中耳)に入るから、だそうです。
鼻、耳、目、ノド・・・みんなつながっているからね・・・
もし急性中耳炎になってしまった場合・・・
1.寝るときは中耳炎になっている側を上にする。
2.鼻水はちゃんとかんでおく。鼻腔内がきれいだと中耳の中の膿が出やすくなるようです。
3.水泳は完治するまで×
(体が冷えて鼻水が増えるのを防ぐため)
4.風呂は寝る前が○(体が冷えるのを防ぐため)
これらのことに気をつけると良いようです。
ちなみに・・・
アレルギー性鼻炎→急性中耳炎の図式が成り立つそうなんです。
つまり、鼻炎持ちの人は急性中耳炎になりやすいそうです。
理由は簡単で、鼻炎持ちの人って鼻水を出しやすいのでそれが耳がまわりやすい・・・と、こういうことらしいです。
なんてこった!!
ちなみに、我が子はアレルギー検査をした結果、
・ダニアレルギー
・スギ花粉アレルギー
があることが分かりました
ダニアレルギーは6~8月が勝負
ダニは高温多湿になる6〜8月にかけて繁殖シーズンを迎えます。
まさに今です!
5〜6月に1匹ダニがいると、この期間で30万匹まで増えると言われています。
当然1匹なんてことはあり得ないので、天文学的な数字に増えることは確実です。
震えるわ・・・
そして秋になると寿命を迎えるので、大量の死骸が部屋の中にあるわけです。
アレルギー症状を引き起こす原因となるのは、ダニが出した排泄物と死骸。
それらを鼻から吸うことで症状が現れます。
我が家でダニ駆除に使用したのはコレ!
ダニ駆除に使うのは、専用のスプレーなどでしょう。
ちなみに我が家では、『ダニアーススプレー』という商品を使用しました。
ピレスロイド(フェノトリン)という有効成分が含まれています。
スプレー時はよく換気して布という布にスプレーします。
それなりに広範囲にスプレーすることになるので、全部終えた頃には部屋がかなり臭くなります。
速乾性で香りはほぼ残らないということでしたが、翌日くらいまでは香りが少し残っていました。
12畳くらいのLDに敷いているカーペットと4・5畳の和室、ソファでほぼ1本使い切りました。
布団などにもスプレーしてもよいようでしたが、臭いが残ると辛いので今回は使わず、布団干し+掃除機で乗り切ることにしました。
まとめ
・急性中耳炎の原因の大半は、耳に入った鼻水
・アレルギー性鼻炎の人は急性中耳炎になりやすい
・アレルギー物質の除去が鼻炎にも中耳炎にとっても重要
耳の聞こえにも影響するので、気をつけてあげたいですね。
コメントを残す