幼稚園に入園するまでに準備しておくこととは?

いよいよ4月から幼稚園に入園という人も多いと思います。
入園準備ってどんなものがあるのか?どこまで準備したら良いのか?などなど・・・
ママにとっても新しい生活が始まるので、不安なことも多いですよね。

今日は、入園までにどのような準備が必要なのかご紹介します。

入園準備はいつから?

入園説明会での説明をけた後から準備するのが良いでしょう。
園指定のものや各自用意する必要のあるものがあるので、園の指示に従いましょう。

 

園指定のもの

制服、制帽、カバン、スモック、体操服など。
園指定のものは注文時期等も決まっているので、それに併せて購入します。
サイズは成長しても着られるように、やや大きめを選ぶ人が多いようです。

 
園で使用する文房具やお道具箱なども購入する必要があるかと思います。
こちらもたいていの場合は園の指定(または推奨品)があるようなので、指示に従うようにしましょう。

 

手作りするもの

レッスンバッグ、お弁当袋、上靴入れなど。
サイズや柄(キャラものNG)などに指定がある場合があるので、市販品を購入する場合は気をつけましょう。

 
我が家はミシンがないので全て手縫いですが、久しぶりにミシンを触るという人も多いでしょう。
お裁縫が苦手・・・という人は手芸店などの代行サービスを使うのも良いと思います。

 

その他、用意しておくとよいもの

レインコート、長靴、移動ポケットなど。

 
雨の日の登園降園の時に、レインコートと長靴(は特に!)重宝すると思います。

 
移動ポケットはポケットのない服を着る場合に便利です。
筆者が子供の頃にはこういう便利なものはなかったので、かわいくハンカチ・ティッシュを持ち歩けてちょっとうらやましいです。

 

持ち物への記名は必須?!

入園するとなると、様々なものに子供の名前を書かなければなりません。
この記名作業って結構な作業量ですよね。
できるだけ簡単にできる方法があると助かる・・・(>_<)

 

お名前シール・ハンコを使う

お名前シールはパソコンで作成できるものや、インターネットで簡単に注文することもできます。

業者さんに注文する場合は、納期など確認しておかないといけない部分はありますが、かわいいワンポイントなども選べたりするし、サイズも選べるのでオススメです。

 

手書きする

手間はかかりますが、確実なのはコレ。
入園してからも、新しい持ち物などができれば記名しなければなりません。
朝、登園準備をしている途中に「名前がない!!」なんて気付くことも・・・

そんな時のためにお名前ペンを用意しておくと良いですよ。
マスキングテープに名前を書いておいて、必要な時に貼り付けるという方法もあります。

 

規則正しい生活ができるようにしよう

幼稚園に入園する前までに準備しておかなければならないことに、生活リズムを整えるというのがあるでしょう。

 
今までは多少起きる時間が遅くても、食べるのが遅くても気になるのはママだけ・・・だったかもしれません。
でも、幼稚園に入園するからにはそういうわけにはいきません。

 
幼稚園に通うようになれば、毎日同じ時間に登園しないといけません。
そこで必要になってくるのは次のようなことでしょう。

 

早寝早起きできるようにしよう

大人の生活に合わせて寝るのが遅くなってしまう・・・という子もいるかもしれません。
とはいえ、入園してもその生活というわけにはいきません。
入園していきなり起きる時間が早くなるのは子供も辛いので、少しずつ慣らしていってあげるのが良いと思います。
幼稚園の登園時間から逆算して、何時に起こしたら良いか決めると良いと思います。

 

決めた時間で食べられるようにしよう

幼稚園に限らずですが、集団生活においてはお昼ご飯の時間が決められていると思います。
家ではゆっくり食べても問題ありませんが、幼稚園ではそうはいきません。
「今日は30分で食べられるようにしようね」など、決められた時間で食べられるように挑戦していきましょう。

 

自分でできるようにしよう

ひとりでお着替えできるようにしよう

幼稚園では「園服を脱ぐ」「体操服に着替える」「スモックを着る」など「お着替え」の機会が多いです。

ママがいつまでもお着替えしていると、自分でお着替えできるようになりません。
そこで普段からお着替えの習慣を作って、着替えさせてみると良いでしょう。

始めは要領を得ないので見ていて手を出したくなりますが、ここはじっと我慢して待ちます。
少しずつ上手になっていって、こちらが驚きますよ。

 

ひとりでトイレに行けるようにしよう

幼稚園ではトイレトレーニンングが完了しているのが前提となっているところも多いようです。
最低限一人でトイレに座れるようにしておきましょう。
入園して生活が一変するストレスなどでうまくいかないこともあると思いますが、見守ってあげられると良いですね。

 

子供の新しい生活の応援ができると良いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください