幼稚園に行きたくない!登園拒否する子供への対処法

新学期が始まっておよそ1ヶ月。
幼稚園に通うようになった我が子ですが、毎日「幼稚園には行かない!」と家や園の入り口で号泣しています。
同じ時間に登園する子でそのような子があまりいないので、正直めげます。

入園当初に「行きたくない」と言う理由はいろいろあると思いますが、環境の変化によるものが大きいと言えるでしょう。

「行きたくない」と言っている子供にどうやって対応したら良いのか、アイディアをまとめてみました。

 

なぜ登園拒否するの?

子供が登園拒否をするからには、何かしらの理由があるはずです。

我が子は同じ園のプレにずっと通っていたのですが、その時と比べると

1.先生の数が減った
2.お友達(縦割りのクラスなので、年上の子もいる)が部屋の中に増えた

ことに戸惑っているようです。

我が家はこんな感じですが、他にどんな理由があるのか考えてみました。

お母さんと離れたくない、家が好き

年少さんだと、この理由が一番多そうな気がします。
連休などで家にいる時間が長いと、休み明けに離れることに寂しさを感じるかもしれません。

お友達とのトラブル

お友達にいじわるされたり、うまく仲間に入れないなどのトラブルが登園拒否の理由になることがあります。
あまり続くようなら担任の先生に相談して対処してもらうようにしましょう。

先生と合わない

小さな子供にとって、先生の存在はとても大きいものです。

先生≒お母さん
くらい重要です。

家でお母さんがしてくれているようなフォローを求めていたり、甘えられる存在として先生を見ていることも。

そのため先生が厳しくて叱られたり、思うように先生に甘えられなかったりすると「幼稚園に行きたくない」という反応になるかもしれません。

クラス替えなどでお友達や先生が替わった

進級してクラス替えがあったり、担任の先生が替わったりすることがあります。
慣れ親しんだ人と離れてしまうと、子供は不安になります。

いずれ新しいクラスや先生にも慣れますが、それまでは気長に待たなくてはなりません。

<3>体調不良

いつもは平気なのに・・・という場合は、体調不良の可能性もあります。
子供は自分の体調不良をうまく説明できません。

こちらが気をつけてあげる必要があります。

 

登園拒否する子供への対処法

では、どうしたら幼稚園に行ってくれるようになるでしょうか。

生活リズムを整える

「眠い」「疲れた」という理由でも幼稚園に行くのが嫌になってしまうことがあります。
そのようなことを避けるためにも、早寝早起きをしてきちんと食事をとるなど、生活リズムを整えるのが重要です。

スキンシップの時間をとるようにする

幼稚園は子供にとって初めての“集団生活”です。
新しい環境で子供たちは不安な気持ちを抱えています。

大人でも新しい環境は不安に思いますよね。
(新しい職場は、とか、新しい上司は、とか・・・浮かんだのが仕事関係ばかりですが。)

子供は幼稚園で頑張ってきています。
そのことを褒める意味でも、スキンシップの時間をとると良いと思います。

 

いちばん大事なもの・・・?

いずれにしても、子供が親に求めているのって共感ではないでしょうか。

私たちが友達に愚痴を言うのと同じです。
たとえ悩みを解決できなかったとしても、話すだけで楽になる・・・なんて経験ありますよね。

子供も全く同じなのです。

「そっか。それが嫌だったのね」
「じゃあ、どうしたら良いかな?」
「こういうのはどうかな?」

など、一緒に考えたりする時間を大切にできると良いですね。

 

我が家もまだまだ「幼稚園行きたくない!」に立ち向かわないといけませんが、きっといつかは慣れる日が来ると信じて頑張ります。
(そしてその時がやってくると意外と寂しいという話も聞きます。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください