モンテッソーリ教育ってなんだ?【モンテ園に子供を通わせるママが説明】

みやび

モンテッソーリ教育って知っていますか?

教育熱心なママなら、名前は聞いたことがあるんじゃないでしょうか。

モンテッソーリ教育を取り入れている幼稚園などが少ないこともあり、一般的な知名度はまたまだといった印象です。

小学校のお受験に使われることもあるので、早期教育や英才教育だという印象を持たれることも多いかも・・・

本当は「子供のことをよく考えている教育方法」なんですよ。

今回は、実際にモンテッソーリの幼稚園に子供が通っているママが、モンテッソーリ教育について分かりやすくお伝えします^^

モンテッソーリ教育ってなに?

そもそもモンテッソーリ教育ってどんなものなのか、概要をまとめてみます。

創始者はマリア・モンテッソーリ

モンテッソーリ教育を提唱したのは、イタリア人の幼児教育者マリア・モンテッソーリ(1870年-1952年)。
イタリア人で女性初の医学博士にもなっています。

みやび

イタリアでユーロが導入される前には、1000リラ紙幣に彼女の肖像画と学習風景が印刷されていたんだって

ローマ大学卒業後、障がい児が自立した生活を送れるよう工夫した教育法を考案して一定の成果をあげました。

1907年に「子供の家」という施設をつくり、この教育法を実践。

欧米を中心に高い評価を得るようになり、世界各地に「子供の家」が設立されるようになりました。

日本では1960年代に紹介され、

  • モンテッソーリ教育を取り入れた幼稚園
  • モンテッソーリ教育を専門に行なう「子供の家」

などが作られました。

いちご

モンテッソーリの幼稚園に行ってるよ

モンテッソーリ教育を受けた著名人

モンテッソーリ教育は世界の多くの著名人が受けていたということでも有名です。

  • アンネ・フランク(「アンネの日記」の著者)
  • ジェフ・ベソズ(Amazon創立者)
  • サーゲイ・ブリン(Google創立者)
  • ラリー・ペイジ(Google創立者)
  • ピーター・ドラッカー(社会学者)
  • ジョージ・クルーニー(俳優)
  • ガブリエル・ガルシア・マルケス(作家)
  • マーク・ザッカーバーグ(Facebook創立者)
  • バラク・オバマ(前米大統領)
  • 英国王室(ウィリアム王子、ヘンリー王子、ジョージ王子)

日本では、将棋の藤井聡太七段がモンテッソーリ教育を受けていたということで話題になりましたね。

藤井さんはモンテッソーリ教育を取り入れている「雪の生母幼稚園」(愛知県)で学んでいます。

モンテッソーリ教育の特徴4つ

モンテッソーリ教育とは、子供の発達に合わせて、自立的な成長を支援する教育方法です。

みやび

「子供には、自分を育てる能力が備わっている」という考えが基本
子供が自発的に学べる環境を用意しています

モンテッソーリの特徴1 異年齢混合の縦割りクラス

モンテッソーリ教育では異年齢混合の縦割りクラスが用いられています。

日本では基本的に同年齢のクラスで教育が行われているので、大きな違いだといえるでしょう。

異年齢クラスだと違う学年の子と一緒に過ごすことになります。

  • 小さい子は大きい子に憧れたり学んだりできる
  • 大きい子は小さい子のお世話をするなど自然と優しく接することができる

実際、年少の時にでお兄さんお姉さんたちにお世話されていた我が子は、年中になって

いちご

お世話したい

と頑張っていますよ。

モンテッソーリの特徴2 「敏感期」と呼ばれる期間

いつもと違う道を通ると「ギャー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)」なんてことないですか?

みやび

これ、「敏感期」っていうんですよ

敏感期」とは、ある一定の年齢の時に現れる特別なこだわりのことをいいます。

非公開: モンテッソーリ教育の敏感期と知るための5つのポイント

年齢によって出てくる敏感期の状態は違います。

  1. 五感を使い、感覚を研ぎ澄ます
  2. 日常生活ができるようになる
  3. 算数(数)的なものへの興味
  4. 言語(言葉、文字、文法など)への興味
  5. 文化(自分の暮らす地域、国、世界、文化)への興味

これに、秩序の敏感期と小さいものへの興味が加わることも。

MEMO
0~3歳は1と2、3~6歳は3~5の活動が主となります

モンテッソーリの特徴3 「おしごと」

モンテッソーリ教育での活動は「おしごと」と呼ばれています。

いちご

好きなことを好きなだけできるんだよ

モンテッソーリ教育では、

  1. 自由に選ぶ
  2. 繰り返す
  3. 集中する
  4. 充実感や達成感をもって終わる

ことを、大切にしています。

モンテッソーリ教育、言語教育のタイトル モンテッソーリ教育の言語教育で言葉や文字とどうやって関わる?

モンテッソーリの特徴4 「教具」

モンテッソーリ教育で「おしごと」をする時に用いられるのが、「教具」と呼ばれるおもちゃのようなものです。

みやび

子供の年齢と合ったものを使うんですよ

例えば円柱さしは大きさ・長さの異なる円柱を穴に入れる教具。

円の直径が違うと入らないので、よ〜く見たり触ったりしないといけません。

Let’s challenge!

モンテッソーリ教育ってなんだ?まとめ

モンテッソーリ教育とは、子供の発達に合わせて、子供の自立的な成長を支援する教育法

  • 異年齢児混合の縦割り保育
  • 子供が強いこだわりや興味を持つ「敏感期」を大切にしている
  • 「おしごと」と呼ばれる時間があり、好きなことを好きなだけじっくり取り組むことができる
  • モンテッソーリ教具(おもちゃのようなもの)を使う

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください